施術できないケースの例

脱毛ラボの施術は非常に安全なことでも人気です。なぜそのようなことが言えるかというとそれは脱毛ラボの採用している施術方法がS.S.C.という方法で行っているからなのです。
このS.S.C.というのは脱毛時のダメージからお肌を守る為、お肌の表面にジェルを塗って、お肌を保護しながら施術を行うことができるのです。ですが、このS.S.C.でも施術が受けられないケースというのが残念ながら存在してしまうのです。
例えばわかりやすいところでいえば日焼けしているときなども脱毛の施術が受けられない状態です。その理由なども含めて様々なメディアでとりあげられていると思いますが、日焼けしたお肌に脱毛の施術をしてしまうとやけどのトラブルのリスクが高いのです。
そのため、脱毛することができません。ですが、脱毛が出来ないケースというのは日焼けだけではありません。他にも色々なケースが存在します。そこで脱毛を断られてしまうようなケースをいくつかご紹介してみたいと思います。

1.アレルギーのある方
アレルギーのある方がすべて脱毛の施術が受けられないということではありません。いくつか条件があります。まず、アレルギー症状というのは原因気関わらず色々なところに出てしまいますよね?
くしゃみや鼻水、咳などの症状として出てしまうこともありますし、お肌のかゆみや湿疹などとして出てしまうこともあります。このような症状の内、お肌の表面に症状が出てしまった場合には脱毛をすることができません。
この中の一つにはアトピー性皮膚炎も含まれます。ただし、これらのケースの場合、症状が軽かったりすれば脱毛の施術が受けられる可能性もありますので、一度無料カウンセリングを受けてみ見ると良いかもしれません。
また、アレルギーの原因に紐づいて脱毛をすることが出来ないこともあります。それは「光」のアレルギーです。まさに見たままではありますが、光にアレルギー反応が出てしまう方もいらっしゃいます。
このように光アレルギーを持たれている方は脱毛の施術が受けられません。その理由は見たままですが、脱毛機の光でアレルギー反応が起きてしまう可能性があるためです。
脱毛機が照射する光というのは正常な状態であれば体には無害なものなのですが、それでもアレルギーに関しては別です。有害かどうかにかかわらず起きてしまうことがあるのです。
そのため、脱毛の施術を受けることが出来ないのです。

2.糖尿病の方
糖尿病の方も脱毛の施術が受けられないのです。糖尿病というのは内臓の病気ですので、一見お肌の表面の施術である脱毛には無関係のように見えるかもしれませんが、実は非常に大きな関係があるのです。
では、なぜ糖尿病の方が脱毛の施術を受けられないかというと、それは糖尿病になると怪我が治りづらくなってしまうからなのです。脱毛の施術というのは一見、光で脱毛をしているように見えますが、実はそうではありません。
実は熱によって脱毛をしているのです。お肌の脱毛機から光を照射すると光が毛に吸収されて、その部分に高熱が発生します。この熱が毛根や毛母細胞にダメージを与えて脱毛効果になっているのです。
そのため、脱毛時にはどうしても非常に高い熱が毛穴の中に発生してしまっているのです。その結果、脱毛直後というのは軽いやけどが出来てしまうわけです。
その軽いやけどは正常な状態であれば本当に軽いもので大きな問題にはなりません。ですが、糖尿病の方は治りが遅くなってしまっているため、長期間デリケートなお肌の状態で過ごさなければなりません。
その結果、治るまでの間に感染症などを引き起こしてしまう可能性があるのです。そのため、糖尿病の方に脱毛の施術が出来ないのです。

3.てんかんを持たれている方
てんかんの症状というのは様々ですが、その発作を引き起こしてしまう原因も非常に様々です。なぜかというとてんかんは脳神経の病気であるため、ちょっとした刺激で発作につながってしまったりするのです。
例えば、ニオイや味などでも起こってしまう方もいらっしゃいます。そのようなデリケートな状態でお肌におおきなしげきのある脱毛の施術を行うことは非常にリスクが高いのです。
そのため、脱毛の施術ができません。

4.妊娠中の方
妊娠中の方も脱毛が出来ないのです。それはホルモンバランスの崩れが体毛に影響してしまうためです。ホルモンバランスが普段と違って大きく崩れているときに施術を行ってしまうと効果が出づらかったり、逆に毛が増えてしまったりするなどのトラブルにもなりかねないのです。
そのため、脱毛をすることができません。
ここで注意なのが、赤ちゃんにはなんの悪影響もないということです。脱毛の施術期間中に妊娠がわかり、妊娠してからも施術を受けていたとしても、赤ちゃんには影響ありませんので安心してください。